株式投資

投資信託に複利効果はあるのか?

最近、釣りタイトルで視聴数を稼ぎたいのか、投資信託の複利効果を否定するような意見が見られます。

そのような意見に惑わされないでください。投資信託でも複利効果は表れます。

投資信託の複利効果とは

そもそも複利とは値上がり益が元本に足されて、さらにそこから値上がり益が生まれる連鎖反応のことなので、投資対象が投資信託であるかどうかは関係ありません。

インデックス投資の場合、年利が5%かそこらなので実際に複利効果が認識できるようになるまでに時間がかかることと、シミュレーションと違って一直線に上昇しないのでわかりづらいのですが、間違いなく複利効果はあります。

よく元本割れリスクの確率を下げるために、15年以上の期間が必要と言われます。(私も推奨しています)

しかし、複利効果を実感として得られるようになるまでにも、相応の年月が必要です。その意味からも、長期投資は必要ということです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA